スマートフォン専用ページを表示
バディーズモーターサイクル日記
バディーズモーターサイクルの日記
<<
2023年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事の表示
(01/27)
MK2エンジン組立
(01/25)
Z1−Rレストア
(01/25)
EPL
(01/25)
Z1レストア
(01/23)
Z1000J全塗装
最新コメントの表示
Z1Rタンク
by バディーズ (11/21)
Z1Rタンク
by (11/20)
GS1000Sアッパーカウルステー
by OS-Monster (05/18)
ブレンボ ステンレスサーモタンブラー450ml
by バディーズ (01/20)
ブレンボ ステンレスサーモタンブラー450ml
by z1オヤジ (01/19)
リンク集
バディーズモーターサイクルのホームページ
<<
Z1−R腰上オーバーホール
|
TOP
|
CB750FCカスタム
>>
2021年07月28日
Z750GPフルカスタム
エンジンセラコート完了、クランクケースとシリンダーの色違いわかりますか?
シリンダーは放熱効果重視でラジエター、オイルクーラーコア用のセラコートで施工
【関連する記事】
MK2エンジン組立
Z1−Rレストア
Z1レストア
Z1000J全塗装
キャリパーのセラコート
posted by バディーズ at 11:23|
Comment(4)
|
バイク
|
|
この記事へのコメント
バディーズモーターサイクル日記
参考に拝見させていただいてます
そこで、過去の記事の事で
お伺いさせていただきます
2016年7月23日 KZ900 純正カラー塗装
ここでラインステッカーを使用して塗装をしてますが
これは上塗りの後に貼ってるのでしょうか
私のKZも同じように塗装をしようかと
準備をしているところです
よろしければ、参考にアドバイスをいただけたら嬉しいです
お忙しいなか申し訳ございませんが
宜しくお願いします
Posted by しの at 2021年07月28日 20:02
塗装の順番です
1.ベースグリーンメタリック
2.薄くクリヤ
3.ラインテープ貼り付け
4.クリヤ
5.ラインテープ段付き無くす場合は研ぎ出し・クリヤを納得いくまで数回
Posted by バディーズ at 2021年07月28日 20:11
返信ありがとうございます!
秋頃にタンクの塗り替えを予定してます
参考にさせていただきます
インスタの方、フォローさせていただきました
Posted by しの at 2021年07月29日 16:31
ラインテープは水貼りだとおもいますが、必ず完全乾燥させて下さい。
Posted by バディーズ at 2021年08月01日 21:05
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
Blog内検索
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
タグクラウド
カテゴリー別アーカイブ
日記
(141)
バイク
(953)
車
(7)
クルマ
(2)
犬
(0)
販売車両
(100)
月別アーカイブ
2023年01月
(12)
2022年12月
(12)
2022年11月
(6)
2022年10月
(21)
2022年09月
(6)
2022年08月
(11)
2022年07月
(10)
2022年06月
(16)
2022年05月
(26)
2022年04月
(17)
2022年03月
(16)
2022年02月
(19)
2022年01月
(17)
2021年12月
(31)
2021年11月
(16)
2021年10月
(26)
2021年09月
(23)
2021年08月
(15)
2021年07月
(24)
2021年06月
(18)
参考に拝見させていただいてます
そこで、過去の記事の事で
お伺いさせていただきます
2016年7月23日 KZ900 純正カラー塗装
ここでラインステッカーを使用して塗装をしてますが
これは上塗りの後に貼ってるのでしょうか
私のKZも同じように塗装をしようかと
準備をしているところです
よろしければ、参考にアドバイスをいただけたら嬉しいです
お忙しいなか申し訳ございませんが
宜しくお願いします
1.ベースグリーンメタリック
2.薄くクリヤ
3.ラインテープ貼り付け
4.クリヤ
5.ラインテープ段付き無くす場合は研ぎ出し・クリヤを納得いくまで数回
秋頃にタンクの塗り替えを予定してます
参考にさせていただきます
インスタの方、フォローさせていただきました
ラインテープは水貼りだとおもいますが、必ず完全乾燥させて下さい。