2022年03月26日

クランクシャフト点検台

売ってそうで売ってない、あっても仕様的に不満足。無いものは作る。

IMG_4462.jpg

IMG_4460.jpg

IMG_4461.jpg
posted by バディーズ at 17:15| Comment(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月23日

ステッカー デカール

無いものは作る

IMG_4459.jpg
posted by バディーズ at 16:08| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月22日

スリックタイヤ

何でかカッコ良い

IMG_4455.jpg

IMG_4456.jpg
posted by バディーズ at 13:32| Comment(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月21日

Z1−RU FOR SALE

フルカスタム車両、カスタムパーツは全て新品です。

20220112_4179.jpg

20211007_3691.jpg

純正カウル、メーターあります。
posted by バディーズ at 20:27| Comment(0) | 販売車両 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月19日

KZ1000J

部品揃いましたので組立開始

20220319_4449.jpg

20220319_4450.jpg

20220319_4452.jpg

20220319_4453.jpg
posted by バディーズ at 19:26| Comment(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月18日

ビーター アルミタンク

去年8月に注文してたタンクが入荷、軽くて美しい。

IMG_4443.jpg

IMG_4444.jpg

IMG_4445.jpg

塗装するのがもったいない、バフ掛けしてクリヤに塗りたくなります。
posted by バディーズ at 12:12| Comment(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月16日

モンキー塗装

赤は完了

IMG_4407.jpg

IMG_4442.jpg
posted by バディーズ at 20:59| Comment(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月15日

KZ1000S1カムチェーンテンショナー

S1オートカムチェーンテンショナーの部品がそろいました。全て純正部品です。ボディをセラコートします、今回は5セット

IMG_4395.jpg
posted by バディーズ at 21:55| Comment(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

モンキー全塗装

フレーム再塗装するか悩まれてましたが、塗装剥ぐとこんな感じでサビてるんです。40〜50年の経年劣化です。

IMG_4400.jpg

IMG_4401.jpg

IMG_4402.jpg

IMG_4403.JPG
posted by バディーズ at 20:13| Comment(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月13日

結晶塗装

IMG_4386.jpg

IMG_4387.jpg
posted by バディーズ at 12:08| Comment(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月09日

フロントスプロケット

ロックワッシャーがスプラインハメ込み式は外れにくいですが、Z1系の小さな爪折式は爪が折れて外れ安いのでご注意!

IMG_4377.jpg

こうしとけば外れません。
posted by バディーズ at 20:39| Comment(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月08日

KZ1000R2

個人的にはレッドとかイエローに塗りたいですが、一般的にはローソンカラーですよね。

IMG_4376.jpg

pi_16906.jpeg

R2ですがR1カラーに塗装しようと思案中、でもローソンチャンピオンステッカーは貼らずにS1風で。
posted by バディーズ at 21:13| Comment(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Z1−R慣らし運転

本日、オーナー様により問題無く400キロ走破しました。

IMG_4375.jpg

スピードメーターも見やすく良かったと言って頂き安堵。
明日、100キロ走行して問題無ければオイル交換して、今週土曜日に宮崎まで納車です。
posted by バディーズ at 20:34| Comment(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月07日

Z1クランクケース 折れたボルト抜き

大した作業では無いですが、ボルトは折れないで欲しいですよね。

IMG_4374.jpg

これでダメな場合は別の特殊工具で抜きます。
posted by バディーズ at 21:36| Comment(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月05日

Z1−R

カスタム完了

IMG_4365.jpg

IMG_4367.jpg
posted by バディーズ at 20:11| Comment(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月03日

KZ1000R2

リヤブレーキ回り変更、キャブ分解洗浄、各部調整して調子よくなりました。

20220303_4349.jpg

今日初めて試運転したがシートがダメダメだが日曜日の朝プチツーで乗ってみよう。

20220303_4347.jpg
posted by バディーズ at 21:23| Comment(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする