スマートフォン専用ページを表示
バディーズモーターサイクル日記
バディーズモーターサイクルの日記
<<
2022年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事の表示
(04/15)
NINJA250SL サーキット仕様制作
(04/11)
2025.4.12〜13臨時休業のお知らせ
(04/08)
2025年5月5日(月祝)SPA直入 九州ミニバイク祭7時間耐久
(04/04)
2025年スーパーサンデーフェスタ
(03/29)
CRキャブ値上がり
最新コメントの表示
STACK ST700
by aki (01/10)
Z1Rタンク
by バディーズ (11/21)
Z1Rタンク
by (11/20)
GS1000Sアッパーカウルステー
by OS-Monster (05/18)
ブレンボ ステンレスサーモタンブラー450ml
by バディーズ (01/20)
リンク集
バディーズモーターサイクルのホームページ
<<
2021年12月
|
TOP
|
2022年02月
>>
2022年01月28日
Z1エンジン分解
昨日に引続き今日は腰下分解
スプロケットナットが超トルクで締められてて固定工具破損
オイルパンからはクラッチハウジングスプリングの破片が出てきたり
クラッチハウジングとクランクシャフトはオーバーホールの為発送
posted by バディーズ at 20:39|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2022年01月27日
Z1エンジン分解
去年4月に車両購入時に腰上オーバーホール含むで納車されたZ1。ずーっと不調の様子で入庫。
先ずは腰上分解、ヘッドガスケット裏表逆ですね、おのずと先は見えます。
どこをオーバーホールしたんでしょうか!?
ヘッドは全滅で何も交換部品無し、手を入れた形跡も無し、バルブオイルシール1ヶ所外れてるし割れてるし。
バルブはガタガタで計測するまでもなく限界値を超えてます。
アイドラーも全てガタガタ、ダンパーも使いまわしカチカチ、シリンダーは爪がひっかかる傷だらけ。
交換されてる部品はヘッドガスケット、ベースガスケット、ピストンリング、チェーンガイドローラー(これは1500円)、社外テンショナー、社外チェーンテンショナーでした。ネジも全て使いまわし。
ダイナコイル左右とも亀裂が入ってて正常に点火してませんでした。
当然、圧縮圧力も規定値外、白煙もくもくなのも納得出来ました。
posted by バディーズ at 21:49|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2022年01月24日
KZ1000エンジン分解
腰上ばらし完了。このエンジン圧縮圧力は6.2、5.2、6.5,7.4とかなり低く&2.2のバラつき&白煙もくもくで不調でした。
先ずはフィン欠け修復から。
点検棒すんなり通り大きな位相ズレは無さそうですが、クランクシャフトもオーバーホールです。
posted by バディーズ at 22:08|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2022年01月22日
Z1000R2ハンドルスイッチ
経年劣化で退色・カプラー歪み等あります
カワサキ純正現行W650のハザード無し新品スイッチに交換
posted by バディーズ at 17:36|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2022年01月21日
Z1000R2
取り合えず乗れるかな!?
外装はS1カラーにするか思案中
posted by バディーズ at 20:37|
Comment(0)
|
販売車両
|
|
2022年01月20日
Z1000R2 メーター
このメーター機能的に超優れ(タコ、スピード、油温、各インジケーター表示の多機能)ものなんですが、
外観が好みではないので変更したいが、贅沢言うときりがないのでここは我慢することに。
posted by バディーズ at 20:36|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2022年01月17日
ブレンボ ステンレスサーモタンブラー450ml
欲しい方差し上げます。3個しかないのでお早めに。
posted by バディーズ at 22:52|
Comment(2)
|
バイク
|
|
Z1000J
フレーム塗装完了
posted by バディーズ at 21:15|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2022年01月16日
Z1000R2
サーキット走行用にいろいろ仕様変更中
posted by バディーズ at 20:51|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2022年01月13日
Z1000J、Rコイルプレート
ASウオタニ用です。
Jは純正コイルプレートが割れる・タンク下は狭くハーネスが窮屈・冷却性が悪い等問題あるので、当店では専用プレート(ツインプラにも対応)で必ずシート下へ移設します。在庫が無くなったので、ちょい改良して新たに発注します。アナログでフィッティング確認、アナログ情報を電子情報にしてメールで送ればレーザーカットされたプレートが送られてくる便利な世の中です。
posted by バディーズ at 21:14|
Comment(0)
|
バイク
|
|
Z1−RUカスタム
エンジン、足回りのカスタムが完了
posted by バディーズ at 20:59|
Comment(0)
|
バイク
|
|
KZ1000Jカスタム
フレーム修正
1ミリの狂いものありません
丸角タンク対応
エンジンマウント後方補強
テールレール修正
サイドスタンド脱着式
あとはブラストして速攻塗装
posted by バディーズ at 15:31|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2022年01月10日
GSX750E
外装塗装やってます。レトロな色合いで良い感じ。
posted by バディーズ at 20:49|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2022年01月08日
Z1−Rが続きます
今月末には試運転出来るように。
posted by バディーズ at 20:08|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2022年01月07日
KZ1000R2
S1カムチェーンテンショナー、インシュレーター、スロットル、グリップ、ライトステー交換完了
posted by バディーズ at 19:29|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2022年01月04日
KZ1000R2
ステム:JB、フォーク:JB KYB38、Fローター:320、Rローター:250 マスター:CP3125、バックステップ:ブルドッグ、外装塗装:S1カラー、エンジン:ブラック塗装、TMRファンネル:ロング、オイルクーラー:S1タイプ にて仕上げます。
posted by バディーズ at 00:50|
Comment(0)
|
販売車両
|
|
2022年01月03日
QUAD LOCK モーターサイクル専用携帯ホルダー
バイクの振動により内蔵カメラが故障するので今までバイクには携帯取付してませんでしたが、
QUAD LOCKより衝撃吸収ダンパー付き&ワイヤレス充電も可能なホルダーが販売されてるので今年最初の買い物はこれだな。
posted by バディーズ at 23:58|
Comment(0)
|
バイク
|
|
Blog内検索
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
タグクラウド
カテゴリー別アーカイブ
日記
(175)
バイク
(1171)
車
(9)
クルマ
(3)
犬
(0)
販売車両
(110)
月別アーカイブ
2025年04月
(4)
2025年03月
(10)
2025年02月
(9)
2025年01月
(1)
2024年12月
(11)
2024年11月
(11)
2024年10月
(10)
2024年09月
(10)
2024年08月
(4)
2024年07月
(6)
2024年06月
(12)
2024年05月
(1)
2024年04月
(6)
2024年03月
(5)
2024年02月
(8)
2024年01月
(5)
2023年12月
(13)
2023年11月
(5)
2023年10月
(6)
2023年09月
(10)