2021年11月30日

メカニカルクラッチホルダー

お勧め出来る商品かどうか? 当店のGSに取付てみます。インプレは後日。

IMG_3952.jpg

IMG_3953.jpg
posted by バディーズ at 19:35| Comment(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

BS90

数年前に当店にて動くようにレストアした車両

IMG_3950.jpg

昨日、バッテリー交換とクラッチ調整
posted by バディーズ at 19:29| Comment(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Z1カスタム

フレーム修正完了、1ミリの狂いも無し

20211127_0006.jpg

20211127_0010.jpg

各部補強、ブラストも完了したので速攻で塗装

20211129_3951.jpg
posted by バディーズ at 19:25| Comment(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月24日

Z1−R1カスタム

足回りとブレーキ交換完了

IMG_3931.jpg

IMG_3932.jpg

IMG_3933.jpg

IMG_3934.jpg

IMG_3935.jpg
posted by バディーズ at 21:38| Comment(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月22日

Z1−R1カスタム

クランクケース上下の全穴を盛り上げタイプタップかけて

20211122_3917.jpg

スペシャルクランクシャフト(軽量バランス&鏡面研磨&ピン溶接)、5速クロスミッション(ドッグアンダーカット済)をセット

20211122_3918.jpg

20211122_3919.jpg

20211122_3920.jpg

20211122_3921.jpg

20211122_3922.jpg
posted by バディーズ at 21:17| Comment(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月17日

Z1−RUカスタム

本日のメイン作業、ヨシムラハイカム装着、タペット調整まで完了。バルタイは後日。

20211117_3896.jpg
posted by バディーズ at 20:30| Comment(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月15日

GSX750E(ベコ)カスタム

エンジン塗装完了、明後日位にフレーム搭載します。

20211115_3892.jpg
posted by バディーズ at 21:10| Comment(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

CB750FCカスタム

カムチェーンテンショナー調整、エンジン始動確認

IMG_3876.jpg

動画 https://www.youtube.com/watch?v=aJeQHzLgps8
posted by バディーズ at 20:15| Comment(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Z1−R RCM

本日のメイン作業、ブレンボレーシングキャリパー、タイヤ交換

IMG_3877.jpg

IMG_3878.jpg

IMG_3879.jpg

IMG_3880.jpg
posted by バディーズ at 13:08| Comment(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

CB750FCカスタム

17インチカスタムだいぶ仕上がりました。

IMG_3876.jpg
posted by バディーズ at 12:56| Comment(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月14日

PRO-GRESS2 [プログレス2] マルチテンプメーター

在庫切れで来年入荷って皆さん言うけど普通にあります。

IMG_3861.jpg
posted by バディーズ at 19:13| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月13日

JB-POWER KYB φ38スペシャルフロントフォーク

インナーチューブをチタンコーティングしたスペシャル仕様

IMG_3859.jpg

IMG_3860.jpg
posted by バディーズ at 12:35| Comment(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月12日

GS750ピストン

ボアアップピストンの今現在選択肢はワイセコしかありませんが、このワイセコピストンにひと手間かけてインストールします。

20211112_3854.jpg

ピストンヘッドには断熱防爆ピストンコートを、スカートには耐熱潤滑マイクロスリックドライフィルムを施工します。何れもセラコート(CERAKOTE)です。

20211112_3855.jpg

ピストントップコートは、コーティング面にヒートバリアを形成し、燃焼温度を燃焼室側に閉じ込め、熱損失を大幅に抑え、ピストン本体に逃げようとする熱エネルギーを防止し効率よく燃焼に役立て、未燃焼ガスを理想燃焼に近づけ、パワーアップ、ロス馬力低減、燃費向上、ロングライフ化を実現し さらにカーボン発生率を大幅に防止。また、ピストンヘッドへのカーボン密着は大幅に削減でき焦げ落ちたカーボンはピストンヘッドから離れ、排気とともに廃棄されます。

マイクロスリックドライフィルムは他のコーティングより優れた物質潤滑性能、引っかき強度を併せ持ち、ピストンスカート部のフリクションロスを長きにわたり防止します。
posted by バディーズ at 13:25| Comment(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月07日

GS750

少々物足りなくなってきましたので、エンジン手を入れます。

20211010_3698.jpg

20211107_3846.jpg

20211107_3847.jpg
posted by バディーズ at 14:58| Comment(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月06日

CB750FCカスタム

ダイマグ17インチマグホイール仕様、だいぶ形になって来ました。

20211105_3842.jpg

20211105_3843.jpg

20211105_3844.jpg

20211105_3845.jpg
posted by バディーズ at 12:49| Comment(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月01日

Z1−RU

シリンダー、シリンダーヘッドの組込完了

20211101_3797.jpg

20211101_3798.jpg
posted by バディーズ at 21:02| Comment(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする