スマートフォン専用ページを表示
バディーズモーターサイクル日記
バディーズモーターサイクルの日記
<<
2020年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事の表示
(01/14)
CB750FCカスタム
(01/14)
KZ1000Pエンジン腰下の各部洗浄&点検
(01/06)
臨時休業のお知らせ
(01/04)
明けましておめでとうございます。
(12/23)
2020年12月19日 SPA直入走り納め
最新コメントの表示
ワッペン、ステッカー
by 山盛孝 (09/29)
あんどんカブ ポイント、コンデンサー交換
by バディーズ (03/10)
あんどんカブ ポイント、コンデンサー交換
by 桑田 光司 (03/10)
SUZUKI RE5
by バディーズ (02/06)
SUZUKI RE5
by (02/06)
リンク集
バディーズモーターサイクルのホームページ
<<
2020年09月
|
TOP
|
2020年11月
>>
- 1
2
>>
2020年10月29日
JB−POWERフォークブリッジ
Z1000R用オフセット40−45可変式の優れもの
裏の肉抜きも手抜きありません、裏なのに角も面取りされて綺麗な仕上、ボルトもアルミ中空で超軽量
もちろんフォークもJB−POWER KYB38
posted by バディーズ at 10:46|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2020年10月26日
キャリパーサポート
オーリンズ・ナイトロン43パイ正立&ローター320ミリ&CP2696用のサポート
ブラストしてブラックセラコートで仕上げ
ブラックアルマイトは紫外線焼けして色落ちするので当店はセラコート仕上
posted by バディーズ at 19:35|
Comment(0)
|
バイク
|
|
メーター レストア(メーターパネル修理)
パネルが日焼けして白けてしまった物やパネル止めネジ部亀裂が入って割れてるものを修理
針動作がおかしなものは物はオーバーホール、ガラス新品、ケース再塗装すれば新品同様に復元
posted by バディーズ at 10:54|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2020年10月19日
FXDL
入庫時のドノーマル状態
いつ見てもカッコ良く、何度見ても飽きない。
2年位前になりますが当店で完全ノーマルからカスタムさせて頂きました。
posted by バディーズ at 21:04|
Comment(0)
|
バイク
|
|
マイヘルメット
ステカー作って貼ってみました。
posted by バディーズ at 20:56|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2020年10月15日
ディマースイッチ(ハンドルスイッチ)のレストア
全分解〜ブラスト〜セラコート〜組立(配線修理、ネジ交換)〜ウレタン白墨入〜ウレタン黄墨入で完了。
posted by バディーズ at 16:54|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2020年10月14日
KZ1000R2カスタム
先ほど、ナイトロン入荷したので即取付
一通りカスタムが完了
posted by バディーズ at 11:46|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2020年10月12日
K&Pエンジニアリング ステンメッシュオイルフィルター
エレメントに使用されるステンネットは編み上げではなく、レーザーを用いて正確・均一に35ミクロンの穴を並べた医療グレードのフィルタ 『304ステンレスフィルタ』採用。
繊維製品と違いオイルを吸収せず、また熱による膨張率も均一なため、常に高い透過率(同じオイルプレッシャーで繊維 製品の約7倍)を保ちながらもスラッジの進行を強力に阻止!
『洗浄して半永久的に使用可能』
posted by バディーズ at 17:36|
Comment(0)
|
バイク
|
|
CL125全塗装
オリジナル塗装と思いきや!? フェンダー裏は厚塗りラッカー、表はラッカークリヤではありませんか!?
タンクもラッカークリヤーです。大量のシンナー使用とブラッシング洗浄の手作業で手間暇かかります。
剥離するとこんな感じでサビてました。
posted by バディーズ at 16:49|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2020年10月09日
CB750FCカスタム YSSリヤサス
CB750FCカスタム用
自由長、バネレート、ネジ径等カスタムオーダーです。
posted by バディーズ at 11:09|
Comment(0)
|
バイク
|
|
Z1Rスリムシート
少量ですがベース入荷
この部分がスリムになってます。
足つきが良くなり、なにより太ももの痛みがかなり軽減され、ロンツーも楽になります。
お好みの表皮&ウレタンフォームでカスタムシートお勧めです。
posted by バディーズ at 10:49|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2020年10月08日
初期型CL125外装塗装
へこみがあったり、ラッカー塗装されてたりこれまた手間がかかります。
フェンダーは完了
サイドカバーはお決まりの樹脂製ですのでアルコールにつけて塗料剥離しました。
posted by バディーズ at 19:08|
Comment(0)
|
バイク
|
|
Z1B化粧直し
先ずは足元から、フロントスポーク張替、ハブはセラコート&新品ベアリング交換しました。
リヤハブはアルミナブラスト〜ビーズブラスト〜バフ掛部の水ペーパー研ぎ出しまで完了
明日バフ掛け、スポーク張予定
posted by バディーズ at 18:11|
Comment(0)
|
日記
|
|
KZ1000R2
フロントを18インチにしたのでメーターギヤをポリス用18インチギヤに交換。
ついでにフェンダーも下げました。
posted by バディーズ at 18:04|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2020年10月07日
FCRロングファンネル
KZ1000R2のFCRファンネルをロングアルミファンネルに交換
ロングでパワーアップ
posted by バディーズ at 18:56|
Comment(0)
|
日記
|
|
KZ1000LTDレストア
エンジンケースをバフ掛けしたり地味な作業ですが時間掛かります。輸入新規登録のためマフラーは純正装着。
posted by バディーズ at 18:51|
Comment(0)
|
バイク
|
|
CB750FC 17インチカスタム
スイングアームのピボットカラーを制作、ベアリング部の焼入れてからの切削。
フィッティング完了、ブラストしてセラコートします。
posted by バディーズ at 16:29|
Comment(0)
|
バイク
|
|
KZ1000LTD純正キャブ
分解洗浄して確認。
ジョイントにシールテープが巻いてあったので悪い予感はしてましたが、案の定漏れてます。
ジョイント新品交換しますが、エンジン装着後不調キャブだったらがっかりです。
posted by バディーズ at 16:21|
Comment(0)
|
バイク
|
|
GS750、GS1000ベースエンジンたち
GS750予備エンジン作っときますか。
posted by バディーズ at 16:08|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2020年10月06日
GS750 CRキャブ
数回の分解洗浄、チョーク無くしても不調だったCRキャブ。本日、取替えました。
快調です。
posted by バディーズ at 20:02|
Comment(0)
|
バイク
|
|
- 1
2
>>
Blog内検索
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
タグクラウド
カテゴリー別アーカイブ
日記
(177)
バイク
(1492)
車
(47)
クルマ
(11)
犬
(2)
販売車両
(261)
月別アーカイブ
2021年01月
(4)
2020年12月
(10)
2020年11月
(11)
2020年10月
(30)
2020年09月
(19)
2020年08月
(25)
2020年07月
(22)
2020年06月
(24)
2020年05月
(32)
2020年04月
(30)
2020年03月
(33)
2020年02月
(35)
2020年01月
(19)
2019年12月
(8)
2019年11月
(14)
2019年10月
(10)
2019年09月
(24)
2019年08月
(18)
2019年07月
(23)
2019年06月
(21)