スマートフォン専用ページを表示
バディーズモーターサイクル日記
バディーズモーターサイクルの日記
<<
2020年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事の表示
(05/21)
電気式タコメーター
(05/17)
KX125
(05/14)
Z1000J完成
(05/13)
Z1000J
(05/13)
お土産
最新コメントの表示
GS1000Sアッパーカウルステー
by OS-Monster (05/18)
ブレンボ ステンレスサーモタンブラー450ml
by バディーズ (01/20)
ブレンボ ステンレスサーモタンブラー450ml
by z1オヤジ (01/19)
Z750GPフルカスタム
by バディーズ (08/01)
Z750GPフルカスタム
by しの (07/29)
リンク集
バディーズモーターサイクルのホームページ
<<
2020年02月
|
TOP
|
2020年04月
>>
- 1
2
>>
2020年03月31日
CB400FOURレストア
サイドカバー塗装は完了、タンクはデカール貼ってクリヤ塗装します。
posted by バディーズ at 16:38|
Comment(0)
|
バイク
|
|
Z1B入庫
1975年式Z1Bが4月初旬に入庫します。
数年前フルレストアの極上車です。
posted by バディーズ at 11:38|
Comment(0)
|
販売車両
|
|
2020年03月30日
Z1R RCM
オイル交換とちょこっとした修理でご来店ありがとうございます。
posted by バディーズ at 13:17|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2020年03月29日
ブレーキのバンジョーボルト、バンジョー内部ウレタン塗装
ブレーキのバンジョーボルト、バンジョーの内部までウレタン塗装されたキャリパーです。
想像以上の塗料ゴミが入り込んでます。
テレビCMもやってる超大型店のカスタムですが、こんなの見るとあきれるというか・・・。
うちで掛かった修理費用請求したら良いのになぁ!
こんな無知な整備士が整備してること自体が怖いです。
posted by バディーズ at 18:03|
Comment(0)
|
バイク
|
|
Z2レストア&カスタム
これからフルレストア&フルカスタム予定のZ2は
4年前に当店にてフルカスタム&フルチューンドZ1ご購入頂いた関東のお客様の車両です。
関東は有名店が多いなかご用命頂き大変感謝しております。ありがとうございます。
posted by バディーズ at 14:01|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2020年03月22日
NSR250
このNSR250はサーキット走行用に足回りカスタムします。
雨が降ったらレーシングスーツ仕立てにHYODへ行きます。
posted by バディーズ at 20:15|
Comment(0)
|
バイク
|
|
KE125納車
明日13:00より佐世保市に納車行きますので午後は閉店します。
posted by バディーズ at 19:49|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2020年03月20日
KZ1000J
エンジン仕様は未定ですがそろそろ車体組み立てますかね。先ずはフレーム補強して塗装から。
posted by バディーズ at 21:31|
Comment(0)
|
販売車両
|
|
88年 NSR250R
下取1988年NSR250R入庫しました。
posted by バディーズ at 18:29|
Comment(0)
|
販売車両
|
|
Z250FT
本日、Z250FT入庫しましたが、即日売約
posted by バディーズ at 18:28|
Comment(0)
|
販売車両
|
|
2020年03月17日
ぎっくり腰
やっちゃいました。エンジンかかえたら腰が痛い、だんだん痛みがひどくなって来てる。
posted by バディーズ at 16:23|
Comment(0)
|
バイク
|
|
プラグホール座面修理
プラグホール座面に小さな傷があり圧縮が漏れてました。
加工屋さんがヘッド降ろさんで修理できると思うとおっしゃるのでタンクだけ外して車両持込。
あぁこの傷ねと確認しホールの穴径測定して旋盤回し何やら削り出したかと思ったら、
グラインダーで刃物作りホール座面を手持ち電動ドリルで削り、はい修理完了。
時間にして30分かかってないです。私も息子も「すげぇ〜」と感心した次第です。
posted by バディーズ at 11:54|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2020年03月15日
KZ1000LTD
スピードショップイトウ製バックステップ、ハイスロ、ハンドルスイッチを変更しました。
posted by バディーズ at 18:47|
Comment(0)
|
バイク
|
|
ブラックセラコート
バックステップ、ボックスをブラックセラコートしました。
フロントフェンダーはモリワキに変更しました。
posted by バディーズ at 18:43|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2020年03月14日
ステッカーチューン
何気にかっこ良くなります。
posted by バディーズ at 19:11|
Comment(0)
|
バイク
|
|
Z1エンジン降ろし
Z1エンジン降ろしました。
明日、分解。
posted by バディーズ at 19:06|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2020年03月13日
GT750タンク塗装剥離完了
このタンクご覧の通り塗装剥ぐと錆が回ってます、経年経過で何れ錆で穴が空きます。
パテが当たってるのパテも外して成型し直しますのでそれなりに時間がかかります。
オリジナルペイントが価値があると言う方も多いですが、40年以上経年経過した塗装剥ぐとこのタンク以上に錆が回っている物が多いです。
posted by バディーズ at 13:29|
Comment(0)
|
バイク
|
|
FRPシートベース制作
XJR1200カスタムのシート制作してます。
今日はここまで、硬化乾燥させます。
posted by バディーズ at 12:36|
Comment(0)
|
バイク
|
|
タンク塗装剥離
洗浄シンナーで表面拭くと塗装が剥げる!? もしやラッカー?って思ったけど確認したらウレタンらしい。
解ったラッカーサフェーサーだ。リムーバーでウレタンはすぐに剥げるけどラッカーはヘラで剥ぐことになるので面倒です。
それよりもラッカーサフェーサーの上にウレタン塗装するといろんなトラブルが出ますので私たちはラッカーサフは使用しません。
このタンクもウレタン塗装なのに洗浄シンナーで軽く拭いただけで塗装が剥げて来ました。
posted by バディーズ at 11:58|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2020年03月12日
XJR1200カスタム
カスタム再開、シートはFRP制作します。
posted by バディーズ at 20:46|
Comment(0)
|
バイク
|
|
- 1
2
>>
Blog内検索
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
タグクラウド
カテゴリー別アーカイブ
日記
(126)
バイク
(875)
車
(7)
クルマ
(1)
犬
(0)
販売車両
(92)
月別アーカイブ
2022年05月
(18)
2022年04月
(17)
2022年03月
(16)
2022年02月
(19)
2022年01月
(17)
2021年12月
(31)
2021年11月
(16)
2021年10月
(26)
2021年09月
(23)
2021年08月
(15)
2021年07月
(24)
2021年06月
(18)
2021年05月
(23)
2021年04月
(23)
2021年03月
(29)
2021年02月
(23)
2021年01月
(19)
2020年12月
(10)
2020年11月
(11)
2020年10月
(30)