スマートフォン専用ページを表示
バディーズモーターサイクル日記
バディーズモーターサイクルの日記
<<
2020年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事の表示
(04/10)
角ヘッドオーバーホール
(04/10)
Z1R−Uカスタム
(04/09)
Z1R−Uカスタム
(04/09)
GSX750Eカスタム
(04/08)
CB750FCカスタム
最新コメントの表示
ワッペン、ステッカー
by 山盛孝 (09/29)
あんどんカブ ポイント、コンデンサー交換
by バディーズ (03/10)
あんどんカブ ポイント、コンデンサー交換
by 桑田 光司 (03/10)
SUZUKI RE5
by バディーズ (02/06)
SUZUKI RE5
by (02/06)
リンク集
バディーズモーターサイクルのホームページ
<<
2019年12月
|
TOP
|
2020年02月
>>
2020年01月31日
おお400。おまえは風だ。
CB400FOURレストア少しですが進みました。
posted by バディーズ at 18:29|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2020年01月30日
開店休業
ここ数日、開店休業です。
軒はあるものの急に降り出す強い雨風のため車両出せず作業休止状態、塗装も出来ません。
posted by バディーズ at 18:30|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年01月29日
前回の続き
フロント&リヤブレーキ、油圧クラッチの全油圧ラインのシルバ部(ボルト、バンジョー、アダプター、ホースエンド)は全てウレタン塗装されてました。
しかもご丁寧にバンジョーボルトのネジ山、ライン穴内部まで。
信じられない作業、おかげでマスター、キャリパー分解洗浄、怖いくらい塗装ゴミが出ました。
こんな仕事をするバイク店が実在してることが恐ろしいのと同時に悲しい。
posted by バディーズ at 17:51|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2020年01月28日
タケガワ FIリトルカブ用 ボアアップキット
別の乗り物に変身。
posted by バディーズ at 18:35|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2020年01月25日
GS1000タンク塗装
白ライン、ガンメタライン入れました。
posted by バディーズ at 20:08|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2020年01月23日
バンジョーボルトが塗装してある!?
フルードタンクの中に何やら黒いゴミが多いなぁ!? ってことで分解してみると何と何と! ブレーキ、クラッチ油圧ラインのバンジョーとバンジョーボルト塗装してあります!? ウレタン塗装なら普通ボルトの頭だけでしょ、全部塗るって!? マスター、ラインもすべて洗浄することに。誰の仕業か気になります。
posted by バディーズ at 20:16|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2020年01月20日
テクニカルワークス スイングアーム
Z1000J用、少々時間かかりましたが出来上がってきました。
表面はこちらで仕上げる(ポリッシュかセラコート)ので素材のままです。
posted by バディーズ at 12:42|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2020年01月19日
ボルト整理
今日は一人だし天気も悪いしボルトの整理。
ブレーキ系に使用する64チタンボルトを種類別に整理。
チタンボルト使用しない場合はヤマハのボルト使います、長さも数種類あるし、
中空だし、ブラックもあるのでグッド。
posted by バディーズ at 19:05|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2020年01月18日
STACK ST700SR
アナログタコメーター、スピード表示、シフトランプ等、多数の機能をワンボディーに収めた、高性能・高機能メーター。
今回制作のスペンサーレプリカ車にはこれを使用します。
posted by バディーズ at 17:17|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2020年01月17日
スポーク張
Z1純正再メッキリムと新品スポーク張替、ベアリングも新品交換。
posted by バディーズ at 21:58|
Comment(0)
|
バイク
|
|
Z2(750RS)カスタム
1973年(昭和48年)の初期型RSです。
タンデムステップ、スイングアーム、オイルクーラーコアをセラコート塗装、オイルクーラーホース変更のご要望です。
スイングアームは取外しましたが、塗装に時間がかかるので動かし用に別のスイングアーム付けました。
posted by バディーズ at 13:34|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2020年01月15日
NITRON TWIN R1 LOW-DOWN Version
KZ1000LTDに装着
ご希望により-15ミリローダウンバージョンで足つき良好
posted by バディーズ at 19:42|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2020年01月13日
CB400FOURレストア
エンジン搭載完了
エアークリーナーケースをエンジン搭載後に入れましたが知恵の輪でした。
ホンダの設計には毎度驚かされます。
posted by バディーズ at 20:15|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2020年01月12日
Z用 ナイトロンR1 ローダウンバージョン
お客様のご要望でー15ミリローダウンです。
posted by バディーズ at 10:48|
Comment(0)
|
バイク
|
|
GS1000タンク
本塗装に入りました。
22ミリガスタンクバング取付&コック位置変更してます。
posted by バディーズ at 10:32|
Comment(0)
|
バイク
|
|
シートロゴ入れ
熱圧着でシートにロゴを張りました。染Qで塗装する方法もありますがうちはこの熱圧着でやってます。
posted by バディーズ at 10:28|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2020年01月10日
CB400FOUR
エキゾーストスタッドボルト錆サビだしエンジン乗せるのに邪魔なので抜きましたが4本も折れた。
折れ込みボルト4本取るのに4時間かかりました。
posted by バディーズ at 20:09|
Comment(0)
|
バイク
|
|
GPZ900R
明日ETC取付て試運転して問題無ければ納車です。
posted by バディーズ at 20:03|
Comment(0)
|
バイク
|
|
2020年01月07日
GSX750E カスタム開始
ベコと呼ばれる正直かっこ悪いバイクです。自分用のベース車両ですが1年以上手つかずでしたが、今年は合間見て完成させます。
バックステップ制作やらスイングアーム、フロントフォーク流用カスタムのためパーツフィッティングで身体検査したところフレームはGS1000とほとんど同じ。
バックステップはGS1000にも使える。
posted by バディーズ at 17:35|
Comment(0)
|
バイク
|
|
Blog内検索
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
タグクラウド
カテゴリー別アーカイブ
日記
(185)
バイク
(1562)
車
(47)
クルマ
(11)
犬
(2)
販売車両
(262)
月別アーカイブ
2021年04月
(12)
2021年03月
(29)
2021年02月
(23)
2021年01月
(19)
2020年12月
(10)
2020年11月
(11)
2020年10月
(30)
2020年09月
(19)
2020年08月
(25)
2020年07月
(22)
2020年06月
(24)
2020年05月
(32)
2020年04月
(30)
2020年03月
(33)
2020年02月
(35)
2020年01月
(19)
2019年12月
(8)
2019年11月
(14)
2019年10月
(10)
2019年09月
(24)